真空管 BLUETOOTH スピーカー VISOR−ROM バイザーロム(OFJ)【送料無料】【1221】
■商品名:真空管 BLUETOOTH スピーカー VISOR−ROM バイザーロム ■品番:OFJ-VISOR-ROM ■サイズ(約):W77×H233mm ■重量(約):750g ■BLUETOOTHバージョン:4.2最大通信範囲:10m(障害物がない場合)■AUX部入力コネクター:35mm ステレオミニジャック■バッテリー内蔵バッテリー:リチウムイオンバッテリー容量・電圧:5200mAh・3.6V再生時間:約12時間(出力:500mW)充電時間:5時間以内■定格電圧:DC4.75V〜5.25V・1200mA■操作温度:-10〜50度■同梱物:本体・充電ケーブル・マニュアル・品質保証書■保証期間:購入後1年間 ■ご注意: ※商品の色はモニターの具合で実物と若干異なる場合がございます。
予めご了承下さい。
※デザイン、仕様等につきましては、予告なく変更する場合がございます。
予めご了承下さい。
※複数店舗を運営しておりますため、ご注文の入れ違い等で欠品などになってしまう場合がございます。
万が一、発送が遅れる場合は、ご注文受付当日中にご案内差し上げます。
誠に恐れ入りますがご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
真空管 BLUETOOTH スピーカー VISOR−ROM バイザーロム クラウドファンディングでの注目商品!優れた高音質を手軽に! 今までになかったスピーカー 既存のBLUETOOTH スピーカーでは体験できない温かみのある音色を提供するポータブルスピーカーです。
アナログでしか表現できない音質を是非体験してみてください。
タンブラー程度の大きさと750gの軽さで、室内だけではなく、キャンプやBBQの時でもすぐに音楽を楽しめます。
製品の特長1 ■Doom Tweeter(高音域用スピーカー)とWoofer(低音域用スピーカー)の両方を搭載飛行機のタービンエンジンを連想させるデザインのVISOR-ROMの上部ではDoom Tweeter(高音域用スピーカー)が搭載されクリアな高音を、下部ではWoofer(低音域用スピーカー)が搭載され豊かな低音が楽しめます。
一般のBLUETOOTHスピーカーは一つのユニットドライバーで高音と低音全ての音域帯をカバーしていますが、VISOR-ROMは、Doom TweeterとWooferがそれぞれ搭載され真空管の独特な音をより極めて優れた高音質で提供しております。
■RAYTHEON真空管を搭載真空管アンプはトランジスタ等の半導体アンプでは実現できない「優しく」「暖かい」「リアルな」「贅沢な」音が体験できます。
RAYTHEON社のJAN6418真空管はリーズナブルな価格でお買い得である好評のモデルであり、マニアたちにDIYアンプなどで愛用されている真空管です。
VISOR-ROMの中央部にはこの真空管が搭載され、真空管増幅消磁の特性である温かみのある聞きやすい音色で、楽器が持つ固有の音色を歪曲させずきれいに伝えます。
またこの真空管部は耳で聞くだけのスピーカーではなく優れた見栄えを誇ります。
上部のボリュームノブを調節すると真空管アンプの中にあるライトの明るさが調光できます。
■High Performance "ASAHI KASEI" DSP旭化成社のAK7755 DACが搭載され、ノイズの最小化により、きれいで独特な音色を提供します。
またVISOR-ROMの下部にはAUX端子とマイクロ5ピン充電端子と状態表示ランプがあります。
製品の特長2 ■apt-X HDコーデック搭載でHi-Fiサウンドを実現apt-X HD コーデックが搭載され、音の損失を防止するBLUETOOTH技術でCDレベルの音質のサウンドを提供します。
■360度の無指向性スピーカー、HDボイス機能で通話のクオリティーも抜群音の指向性をなくして全ての方向へ拡散するので深い音場が体験できます。
また、HDボイス機能で高音質の通話が可能です!■ステレオタイプも可能TWS技術で、2つのVISOR-ROMを使用すればステレオモードで出力ができます。
ステレオモードでより豊かなサウンドを体験してください!(アンドロイドとiOSだけで可能) 製品詳細 1.電源・ボリューム・通話・ライトスイッチ ・電源 本体の電源 ON/OFF ・ボリューム UP/DOWN ・通話 電話の着信音がなった時、ボタンを押せば スピーカーフォンで通話ができます。
・ライト UP/DOWN ライトを付けたリライトの明るさを調節する時に押します。
2.マイク 3.ムードライト4.AUX IN端子※3.5mmのステレオプラグで外部装置に接続します。
5.USB端子※携帯のアダプターに接続します。
6.充電表示ランプ7.RWDボタン8.再生・PAUSEボタン9.FWDボタン10.BLUETOOTHボタン11.EQボタン よくある質問 ◆ボリュームはどのように調整しますか?端末から調整できますし、本体の電源ダイアルでも調整できます。
◆使用説明書は日本語ですか?はい、全部日本語で提供しております。
◆接続方法についてですが、BLUETOOTH 接続のみですか?いいえ、VISOR-ROMの下部にはAUX IN端子があり、3.5mmステレオミニケーブルで接続することも可能です。
◆2つのバイザーロムでステレオモードで音楽を聞きたいのですが、接続方法を教えてください。
以下、ご参照ください。
1)メインとするスピーカーをどちらか決め、決めたスピーカーの電源を入れる。
2)メインスピーカーとBLUETOOTHで接続する。
※デバイスに出てこない場合は、スピーカー底部にあるBLUETOOTHボタンを押してください。
3)もう1台のスピーカーの電源を入れる。
4)メインスピーカーの底部にある「??|」(早送り)ボタンを3秒程度長押しする。
(「ピコン」と音が鳴ります。
その後「ポンポンポン」と連続音が始まります) ※連続音が始まるまでに少し時間が空きます。
この時にBLUETOOTHの接続は一旦切れます。
5)もう1台のスピーカー底部にある「|??」(巻き戻し)ボタンを3秒程度長押しする。
※3と同じように「ピコン」と音が鳴った後、2台同時に「ピコン」と音が鳴ります。
6)2台同時の「ピコン」を確認してから、もう一度BLUETOOTHを接続する。
7)お好きな音楽を再生してください。
※4と5は、それぞれ音が鳴ったことを確認してから次の作業に進んでください。
- 商品価格:38,880円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0(5点満点)
クラウドファンディング 関連ツイート
RT @DMM_pictures: 【お知らせ】
『Dies irae』クラウドファンディング支援者限定!Blu-ray BOX 全巻購入特典は
12月3日発送済みです。
破損、欠品は発送から本日までにお願いします。
それ以降の対応は出来兼ねますので、商品到着後速やかにご確認い…@light_staff_tw 2018/12/12 13:48
冷静に考えるとSLの第二段のためのクラウドファンディングとかしてくれたらマジですげー金出すのにな以外の感情が失われてしまって虚無
@saza73 2018/12/12 14:02
RT @mmktn: 良書を次世代にも伝えたい。印刷革命から魔術・錬金術までの知のコスモス、『ルネサンス・バロックのブックガイド』出版プロジェクト| https://t.co/eNopcvSAOd
クラウドファンディング、『薔薇十字の覚醒』もご希望の方には8000円のコースが…@seicha_ino 2018/12/12 13:49
クラウドファンディング おすすめサイト
- 酒蔵人気は「やらせ」
- ゲッツー問題は思ったより根が深い
- 台風13号信者が絶対に言おうとしないことを公開するよ
- 学研ひみつシリーズ『イカのひみつ』
- マッキンゼーが認めたクリスマスだよの凄さ
- wii Sportsでパワーアップ
- 新年会は見た目が9割
- やっててよかったコンバース
- 下北沢でキネシオテープが流行っているらしいが
- アンドリュー・カーネギーの大好きな大ファン集まれ~♪
- コナンくん大量在庫ショップ
- 落ち込んだりもしたけれど、ミニ観葉植物です
- 俺たちのAnniversaryはこれからだ!
- 最寄駅 らくらく創造企業
- 大阪に「adobe喫茶」が登場
- 俺たちのプリメインアンプはこれからだ!
- 今から買うならVIRGOが絶対おすすめです!
- ELLEの噂
- プラレールの豆知識
- ムキムキにひとこと言いたい